自動車と乗り物【最高】遂に完成したワンオフ超品質チタンマフラーがヤバ過ぎる!【男の夢】Woka Rider2020/07/15367 822 再生回数 Share Tweet ダウンロードたっくん制作によるSUPER DUKE用のワンオフ・チタンマフラーが遂に完成した!職人によるチタン加工の技もお楽しみください。(装着・排気音動画はまた次回!ヲ楽しみに!)ウィリーキッズさん↓www.wheelie-kids.com/#ヲカライダー#バイク#ウィリーキッズ
こんにちは!たっくんです! 頑張って作ってよかったー!と思えるヲカさんの反応や温かいコメントばかりで嬉しいです😊 これで終わらず自分の作りたいものなどいろんな物作り頑張っていけたらな〜と思います! この度はヲカさんコメントの皆さんありがとうござました!! ps僕は方言バグってる人種なので温かい目で見てください😇
Wokaマフラー、どちゃくそカッコいい出来ですね! 素晴らしいお仕事っぷり、感服致しました! お父上とのやり取りから、親子の暖かみと職人と弟子の引き締まった空気が感じられて素敵でした! これからも、ウィリーキッズさんのご活躍に期待しています!
たっくさんちゃんねるとうろくしました
タクゾンてwww
高いな
16:57 職人気質→しょくにんかたぎ
25万くらいでも全然やってもらいたいレベル
未だにSDRに装着してない件w
無くしてはいけない技術
すげえ。何回「なるほど」って思ったことか、、、
チョーカッケーマフラー! しかもお手頃価格! 曲がってる所の溶接の継ぎ目が手作りワンオフ感満載でたまんねー。 テ〇ル〇ミ〇ニ〇ョ〇ー〇ニと比べると格好好いのに安い。
😆👍
オカライダーってどこのメーカー? ミュージシャンみたいな名前やけど
この技術・手間・加工のための大型設備の費用などなどを考えると15万は安く感じるね
かっこよすぎて、治具のまま置いときたい一品
言葉に出来ないくらい美しいサイレンサーですね、、、 職人様の技術あってこそのナイスサウンド、、改めて痛感させて頂きました
溶接はマジでムズい
毎回楽しく見させてもらってます! これを付けて走る動画はないんですか?
ほとんど素手ってゆーw
プロのビードだ
これだけの機械揃えるのはなかなかすごいよね
絶対手熱いよねw
そうゆうせん断機の起動音みたいなのめっちゃかっこいい
金属加工は楽しい
ども。初コメであります。 いつも楽しみにしなが拝見しておりますが「まさか!」のウィリーキッズ被りするとは♪ 爆音間違いなし!ですハイ(笑)
凄い!の一言。
もしチタン製だったら素手で触ると手の後の焼けがついちゃうよ
キャップを脱脂する時に綺麗なウエスに変えたりと、本当に細かいですが職人魂を感じました!
動画、観させて頂いて私もウィリーキッズさんでエキパイ作って頂きました❗ 満足しております❗
もはや芸術の域を超えている・・・
素晴らしい職人魂、値段の安さと仕上がりの良さにびっくりしますね。
かっこよ!
ドッキモ
はよ装着した音聞かせてください。動画早くとってあげてください。
安く感じる
ダイソンにしか見えん
じゃーじゃじゃーんがにゃんちゅうw
25万にしていいと思う
13:00 Still dreがはじまりそう
拙者工業高校から参った、機械加工の動画すこすこ侍
チタンは素手で触ると油が着いてしまって 変な焼き色着きますよ
いつも拝見しております。一言しか感想がでません。 最高です。
良い仕事してる!
1:48
綺麗すぎて取り付けるのが勿体ない。 しばらく部屋に飾って眺めたい♪
5:30から流れるBGM誰かわかる方いますか?
たっくんお父様の作業手順とそれをしなくちゃいけない理由を簡潔に話す能力凄い… 技術に裏打ちされてるんやろな…
こりゃ眼の正月じゃ
すげぇ設備…
このクオリティで車検対応品も可、しかもこのお値段とは… これはうちの子のマフラーもワンオフ作る際はこちらに是非お願いしたいです✨
動画の内容や編集は勿論、ヲカさんの動画は音楽も良くて見ていて癒される♪
軍手は危ないのでやめましょうね、自分は、うっかり巻き込まれてから2度と軍手で研磨機等は触れません。
おkー^_^
ウィリーキッズさんの工場キレイ😲 3S(整理整頓清潔)行き届いてる感じ👍 やっぱり良い仕事は良い環境からですね☺️
めっちゃかっこいいです!🤩🤩 欲しくなりますww
2スト チャンバー作ってもらいたい❣️
めちゃくちゃかっこいいですね!良い焼き色!
最終日に使ってたサンダーブラシは劣化するとブラシが飛んで刺さるので、軽装での研磨時には気ヲつけてくださいねたっくんさんw あと、キャブヘイ好きなんですね☺️
出光のハイオクに拘っていましたが、 各社全く性能差がないことがわかりましたね。 ねぇねぇ、今どんな気持ち?
シェル派のワィ大勝利
NUDAどうなったの… ハスク乗り的には行く末が気になる…
割とあっさりやってる風にみえるけど慣れてないと危なくて難しい作業だよなぁw
カッコいい!と言うか最高鏡面もバッチリキマッテル!しかし作る職人さんの仕事は更にカッコいいですね!あっGO-BABY-GO!の映画もしかしたら知ってる気がしますwにしてもつけるのもったいない位本当にカッコイイでしゅ~
チタンを素手で触るのはどうかと… 正気を疑う行いです。
急上昇ランク50おめでとうございます!
ヲカさん価格でしょ!!?
いやぁ~サムネイルのモザイク映像がワコーズの商品?とか思っていた自分が恥ずかしい。 ヲカさん、最高ですね!
SCより、安い⁉️メイドインジャパン✨良いですね👍
5,60万はすると思ってたから値段聞いてびびったwww ウィリーさん、たっくーさん凄いわ…
たまにアドバイスをくれる親父さんがカッコイィです!
すっげー! イラストから、飛び出して来たみたいにそのままやわ〜ビックリ‼️
初見です。金属加工の会社を経営していますが、品質が良くこれだけ手間がかかっていて16万5000円は安いですね。 盗難対策のボルトを使用するなど、マフラーを守ってあげてください。
作業工程見ると15万じゃバカ安く感じるなあ
20万超えると思ってましたが、このクオリティで15万…やはり日本のハンドメイドはすごい…クオリティも高く、仕上げも丁寧でこの価格、恐るべし。
ダイソンかと思った
アーク溶接だ!
やっぱTIG溶接は音もなく静か、そして焼き色も綺麗に。でも習得までにかなりの時間かかるって聞くから職人技だなぁって思いました。
たっくんさん職人技を魅せていただきありがとうございます。 時折お父様のアドバイスが良かったです。 ヲカさん早く取り付けてサーキットで音を聞かせてください^_^
芸術だ 日本の誇りだ 辞めないでくださいね 引き継いでくださいね そしてバイク買ったら注文したい
なんかどっかで見た事あるようなないような
完成おめでとうございます! 完成の瞬間、思わず拍手しました。 これは・・・メチャカッコイイ! これだけの手間が掛かっていて15万円は安いと思います。 装着した姿と音を楽しみにしています。
え!?安すぎません!!
カッコ良すぎる…これが匠の技…
人生最高の20分ありがとう
付けるのが勿体ない。。。 付けるならもう一個飾っておく用に欲しい。
サイレンサーの周溶接時にアフターシールしてないし、ビードの焼け色からもSUSやろって思ったけど、かなり低電流で溶接してるからしっかりガス当たってるんやな 美しい
この過程みてたら、20万余裕で払えるけど、165,000とは恐れ入った。。。安い。
たっくんさんのお父さんウイリーキッズ社の代表取締役。職人気質な感じが凄く良かったです。 多くは語らず的確なたっくんさんへのアドバイス。流石に今迄積み上げて来た大きな経験値の差ですね。それにすぐさま応えるたっくんさんの確かな技術力。物凄く勉強になりました。今は違う仕事についてますが、以前は町工場の鉄工所で車のタイヤを作る機械の製作所で働いていました。その時に旋盤やフライス盤等、ボール盤などの機械を扱ってました。今の主流はコンピュータ制御のマシンフライス盤ですが、当時は手作業のフライス盤を扱ってましたね。
ウイリーキッズ社のたっくんさんの精度の高い技術と丁寧な仕事ぶりが現れた動画ですね。フルオリジナルのワンオフマフラーで165000円はあの完成度なら納得出来る値段ですね。マフラーは着けてなんぼですよ。飾っていても意味は有りません。最初はS1000R仕様だと思ってましたがディーク1290様なんですね。
音聞いてみたい😮
レーザー刻印する時めっちゃかっけえーw
ワンオフで意外と安いだと...?
球場おめでとうございます!
職人さん仕事クオリティ高い!!飾っておきたいくらいですねw
オ○ホにして使いたい
これ、視聴者プレゼントやないの?w
お父さん津田健次郎みたいな声10:50
この加工の手間を考えると100万位は出せる
一番好きなシーンはお父さんのウェスポイ
60seconds!! 分かり味が深い
いや音聞かせてくれよ笑笑
カッコいい‼️
思ったより安かつた 20万位かなと思った(´・ω・`)